投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

新製品の魅力とは

イメージ
 先日レストランで食事をしていたら、左斜め後ろの女性二人組の会話が耳に入ってきた。 「格付けチェック観た?」 「観てない。録画してあるけど」 「放送してる時に見るから面白いのに」 そういえば自分も、映画をいくつかPCに保存してあるけど、それよりも Amazon プライムとかで配信されてる映画ばかり観ている。保存してある映画の中にも良い映画はあるのに、それらは放置したままで、配信しているほうの映画ばかり観ている。それはたぶん、「ほかの誰かも観ている」ということに、何か魅力を感じているからだと思う。だから、女性が言っていた「放送してる時に見るから面白い」というのは何となく共感できる。 そのあと家に帰って、スマホを眺めていたら、偶然だがメトロノームが同期していく不思議な現象を捉えた動画を見た。バラバラのリズムを刻むいくつかのメトロノームを、振動の伝わりやすい台の上に置くと、共振現象が起き、やがて全てのメトロノームのリズムがピッタリ一致するのだ。 ほかの誰かも観ている番組とか映画を観たいという気持ちは、メトロノームを台に載せる行為と似ている気がした。それぞれがバラバラに過ごしていても、ときどき共通の台の上に乗り、社会との同期をとりたいというか、一体感を感じたいということなのかもしれない。 話しは飛ぶが、そう考えたとき、自分の中で「新製品」に対する考え方が変わってくる。多くの人は、既存製品よりも新製品に魅力を感じる。でもその理由は、新しいからというよりは、社会との一体感を感じたいからなのかもしれないと思った。古いものであったとしても、ほかの誰かも使っていると感じられれば、人は魅力を感じるのかもしれない。

突き動かされている感覚

イメージ
仕事をしているとき、「何かに突き動かされているような感覚」を味わうことがある。自分の意志で仕事をしているというよりは、何かに突き動かされているような感覚。この感覚は一体何なのか。改めて考えてみると、心の奥底に「共感」というものがあるような気がする。 会社を始めてから26年以上が経つ。その中で利益を最優先に考えていた時期があった。社員を初めて採用した頃だ。もし事業がうまくいかなくなった場合、私一人の会社なら困るのは自分だけだが、社員を雇っていると他人に迷惑をかけてしまう。そのプレッシャーが私を利益重視にしていった。 利益ばかりを追求していると、一時的にはうまくいっても長期的にはうまくいかない。利己的になってしまい、ステークホルダーを大切にしないからだ。それに、利益のためだけに仕事をするというのは、私の場合、あまりモチベーションは高まらないようだ。 そこで次に考えたことは、利他の精神を持つということ。これは無論素晴らしいことではあるのだが、私はうまくいかなかった。心のどこかで「やってあげている」というような恩着せがましい気持ちとか、「損をした」というような自己犠牲の気持ちが生まれてしまうからだと思う。 では、どうしてきたのかというと、自分の心の中に沸き起こる「ワクワク」に素直に従ってきただけだ。一見、利己的に思えるかも知れないが、それとはちょっと違う。ワクワクというのは、ふだんの生活の中で、お客さんとか社会の雰囲気を何となく感じており、それと自分の興味が一致したとき起こるものだと思う。だからワクワクに従うことは、自然と自分にとってもお客さんにとっても社会にとってもプラスになることが多いのだ。 つまり私にとってのワクワクは、お客さんや社会との共感から生まれるものであり、その気持ちに素直に従って仕事をすると「突き動かされているような感覚」になる。その感覚で仕事をしているとき、お客さんと自分との境界線や、仕事とプライベートとの境界線は消える。あらゆる境界線がないので、それは宇宙の意志そのものであり、だからこそ「突き動かされているような感覚」になるのだと思う。 宇宙の意志というと大げさな感じがしてしまうのだが、私たちは「宇宙の子」なのだ。宇宙が銀河を生み、銀河が太陽系を生み、太陽系が地球を生み、地球が私たち人類を生んだ。だから、私たち一人ひとりは宇宙の子であり、宇宙の意志が働い